浦和
5R 1 ピースダンス 200円→ハズレ(2人気→5着)
6R 2 カシノキラキラ 200円→ハズレ(4人気→4着)
7R 9 スプリットエス 200円→200円(1人気→3着)
9R 5 リンドグレン 200円→ハズレ(2人気→6着)
11R 5 ヨドノオーシャン 200円→ハズレ(1人気→7着)
12R 8 デンコウメジャー 200円→ハズレ(2人気→4着)
大井
8R 4 アトゥ 100円→ハズレ(5人気→9着)
10R 3 アサシン 100円→ハズレ(3人気→7着)
11R 9 セイジミニスター 100円→120円(1人気→1着)
12R 13 ユイノチョッパー 100円→ハズレ(2人気→6着)
久々の4桁マイナス~。あー。
えー、浦和開催だけですが、今回から1点の投資額を倍、1日のマイナス上限を1,000円とすることにしました。
が、まさか初日から上限まで溶かすとは…(泣)
春から浦和だけは調子が良いので、ここはプラスの面を伸ばそうと考えたんですが、こんな時にかぎって不調。元返しの1勝しか出来ず。
カシノキラキラ、リンドグレン、ヨドノオーシャン、なぜみんな伸びない内を突くのか。そして最終12Rのデンコウメジャーはトドメのクビ差4着。こんなもんですよ…。
もちろん初日からのスタートダッシュを期待してはいましたが、まあ経験上、たいていやり方を切り替えた直後はやられる傾向なので、回収率はぐっと下がるかもしれませんが、とりあえず今開催はテストと割り切ってこの方式を通します。詳細は後日まとめられれば。
で、リレー開催の大井はオマケ。こっちも1勝しかしない(笑)。
ところで大井は気になりませんでしたが、浦和はオッズが目まぐるしく変わりすぎじゃなかったでしょうか。人気順に頼る方ではありませんがオッズは考慮するので、さすがにおおよその数字が分からないとやりにくいですねえ。シルバーウィークの影響なんでしょうか?
本日の結果 2勝8敗 -1,280円